
法事は、思いがけずにやってくるもの。
でもご安心下さい!
当ホテルが万全サポートいたします。
いつまでも大切にしたい、在りし日の思い出を。
あの人が生前お世話になった皆様へ、
心づくしのおもてなしを──。
個人が亡くなった月と日を祥月命日をいいます。
最初の祥月命日に一周忌の法要を営み、以降、年単位で法要を執り行います。
忌明 | 49日 |
---|---|
1周忌 | 満1年 |
3周忌 | 満2年 |
7周忌 | 満6年 |
13周忌 | 満12年 |
17周忌 | 満16年 |
23周忌 | 満22年 |
27周忌 | 満26年 |
33周忌 | 満32年 |
37周忌 | 満36年 |
50周忌 | 満49年 |
翌日祭、十日祭と続き五十日祭清祓の儀を執り行い、一年祭、二年祭、三年祭と続きます。
七日目、三十日目に追悼ミサを行います。
七日目、三十日目に追悼ミサを行います。
お一人様 3,500円~(税・サ込)
※写真は4,500円懐石の一例(イメージ)です。半精進懐石も、ご予算に応じて承ります。
※献立は季節ごとに変わります。
お一人様 2,000円~(税・サ込)
※写真は一例(イメージ)です。
お一人様 680円~(税・サ込)
※写真は一例(イメージ)です。
祭壇 | 10,000円〜 |
---|---|
陰膳 | 1,000円〜 |
お供物 | 2,000円〜 |
祭壇供花 | 6,000円〜 |
献花 | 200円 |
引菓子 | 500円〜 |
引出物 | 1,500円〜 |
席札 | 無料 |
案内状 | 1通/200円 |
当日、引き出物は手提げ紙袋に入れて会場にご準備致します。